 |
|
 |
社長様をサポートする際に、税務の知識だけでは解決できない事が多々あります。
当事務所では、スタッフに社会保険労務士、行政書士、ファイナンシャルプランナーを抱える事により、一つの問題に対して、税務だけでなく、労務、法務、生活設計を含めた総合的なサポートが可能です。
|
|
 |
当事務所の方針である、「地域の事業者様に対して安価で良質なサービスを提供する」との方針に基づき、決算料等はいただいておりません。
又、月々の顧問料及び記帳代行手数料につきましても、他事務所と比較して安価な値段で設定しております。
>決済料不要について
|
|
 |
税理士業務で扱う問題は、専門用語の塊です。
これを可能な限りわかりやすく説明するように努めています。また、社長様が疑問を感じれば、直ぐに質問ができるように、一方的でない説明を行っております。
|
|
 |
|
 |
国民健康保険率の上昇により、所得税、住民税よりも、国民健康保険料の納付金額が多い個人事業主が増えてきました。
ライフスタイルの多様化もあり節税だけではなく、社会保険料の節約、将来の人生設計を加えた総合的な提案が必要になっています。
|
|
 |
法人税率の低下や社会保険料率の上昇により、税よりも社会保険の負担に苦しむ法人様は少なくありません。
法人に資産を残し、最終的に、従業員様、株主様、取引先様などの利益を確保する為には、税務以外にも、社会保険をはじめ様々な知識が必要です。
法人の利用方法(法人として継続するのか、一代で終わるのか)により提案方法も異なりますので、早めに総合的な提案を受ける事が望まれます。
|
|
|
 |
|
|
 |